
Contents
恋人がなかなかできない人なら一度は出会い系アプリ、いわゆるマッチングアプリの利用を考えたことがあるかと思います。
でも、マッチングアプリって怖い、周りにばれたら恥ずかしい、など不安要素が多いのも事実ですよね。
今回はそんなマッチングアプリに関する不安をすべて解決していこうと思います!
不安1.周りにバレたくない
自分がマッチングアプリを利用していることを周りの人に知られることが嫌だというのがマッチングアプリの利用に踏み切れない1番の理由だと思います。
マッチングアプリを使っていることがバレる原因
2.マッチングアプリ上で利用していた知人に見つる
それぞれどのように対策できるかを紹介いたします。
1.アプリを使っている画面、もしくはホーム画面にあるアプリを見られる対策
自分がマッチングアプリを使っているところを見られないようにする方法はいたってシンプルです。
職場や学校、その周りの使用を控える
これに限ります。
流石にバレたくない人が職場や学校ではアプリを使はないとは思いますが、要注意なのが電車の中です。職場や学校の近くだとたまたま近くに知り合いがいる可能性が少なからずあります。電車で油断して使っているところを見られてしまっては普段職場や学校で気を付けていた努力が水の泡になってしまうので気を付けましょう。
また、ホーム画面にアプリが表示されると思いますがここも一工夫することでバレる可能性を低くできます。
iPhoneのはアプリをまとめてファイルのようにする機能があります。
この機能はすでに使っている人も多いと思います。
下の画像の様にファイル機能の2ページ目にマッチングアプリを配置しておけば、不意にスマホのホーム画面を知人に見られてもマッチングアプリが見つかってしまう可能性は限りなくゼロになるのでお勧めです。
2.マッチングアプリ上で利用していた知人に見つかる対策
TwitterなどのSNSと違いマッチングアプリ自分の顔を出さないといけません。
もし、自分の知り合いが同じマッチングアプリを利用していて、たまたま見つかってしまう可能性は十分にあります。
これに関しては完全に対策しようとすると顔写真を載せないようにするしかないのですが、それでは男性と全くマッチしなくなってしまうので本末転倒です。
完全に防止することはできませんが、少しでもバレる確率を下げる方法をいくつか紹介いたします。
顔の一部の写真を使う
横顔、口元を隠す、女性であれば後ろ姿や立ち姿など、顔が完全に映っていない写真を使うことで少しでも知り合いだと気づかれにくくなります。
マッチングアプリを見ている人は1日に数十人から100人規模で人の顔写真を見ています。
一人一人をそこまでじっくり見るということはなかなかないので、顔を一部隠したり横顔にするだけでも身バレをある程度防ぐ効果が期待できます。
フリック形式で相手を選ぶアプリを使う
ここでいうフリック形式とは目的にあった異性がカード形式で表示され、それを左右にフリックして「いいね!」か「イマイチ」に振り分けてマッチングを行う形式のことです。
このフリックであれば一人の顔を見る時間は1秒にも満たないので、同じアプリをたまたま利用している知り合いにも気づかれにくくなります。
さらにこのフリック機能、基本的に前に戻ることができないので相手がフリックした後に「あれ?」と思っても見返すことができません。
厳密にいうと、自分のいいね欄などから見返すことができるアプリもありますが、そこまでする人は稀です。
そもそもマッチングアプリを使っていることは恥ずかしくなんてない!
「私マッチングアプリやってるんだ」そう知り合いに告げるのは恥ずかしいと思う人が多いのは事実です。
実際にやっているという話もあまり聞きませんよね?
でも実は、若者の5人に1人はマッチングアプリを使っているんです!
そんなに多いの?周りではあんまりいなさそうだけど…と思うかもしれませんが、よく考えてみてください。
使っていることを少し後ろめたいと思う人が多いということは、仮に友人がマッチングアプリをやっていてもあなたには話していないということです。案外みんな裏でマッチングアプリを使っているものなのです。
なので、もし仮に自分がマッチングアプリを使っていることがバレても、きっと友人はバカになんてしません。むしろ「○○ちゃんもマッチングアプリやってたんだ!○○ちゃんには私がマッチングアプリやってること話そうかな?」という風にプラスに働くこともあります。
5人に1人はマッチングアプリを使う時代です、あまりバレること恐れる必要はないのではないでしょうか。
不安2.マッチングアプリは危険?
危険な人はいないの?
マッチングアプリ、出会い系アプリでは危険な人が潜んでいないか心配ですよね。
この心配はマッチングアプリ選びを間違えなければリスクは低くなります。
良いマッチングアプリの条件
2.運営が業者・違反者の取り締まりを常に行っている
まず、身分証の提示ですが大手マッチングアプリでは登録の際に保険証や免許証の写真を送らないと利用できないようになっています。これによって一人でいくつものアカウントを操作したり業者が釣りのアカウントを持つことを防いでいます。
それでも業者などは少なからず入ってきてしまうのが現実です。そこで運営側は見回り、取り締まりを行っています。中には24時間体制で見回りを行っている運営会社もあります。
このように業者対策をしっかり行っているマッチングアプリを利用すれば安全に恋人探しができます!
架空請求はない?
これもアプリ選びを失敗しなければ大丈夫です。小規模の無名サイトなどではこう言った金銭トラブルが起こりますが、名の通った有名どころでは架空請求などのトラブルはないのでご安心ください。
まとめ
マッチングアプリを5人に1人も利用しているのは驚きでしたよね!
案外マッチングアプリをやっている人は多いので、バレても変に噂されることもあまりないかと思います。
その他の不安要素に関しても今回紹介した対策やアプリ選びを実践すれば大丈夫、きっと素敵な恋人探しができるはずです!