
Contents
お店を畳むので大事に使っていた包丁をもう使わなくなった、新しい包丁を買って古いものがいらなくなった、そんなときにおススメなのが包丁の買取サービスです。
包丁専門の買取業者があることをそもそも知らないという方も多いんじゃないでしょうか?
今回は包丁を専門に買い取っている業者だからこその様々なメリットをご紹介いたします。
ブランド包丁は中古でも需要がある
20ドル前後で手に入るステンレス包丁の何倍もする日本の包丁。それでも売り上げは、急速に伸びているといい、ここ15年で輸出額は約84億円まで伸びています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180514-00000030-nnn-int
なぜリサイクルショップではなく包丁専門買取がいいのか?
買取してもらうのはなぜ専門業者がいいのか、普通のリサイクルショップではなぜいけないのかを説明していきます。
わざわざ包丁買取業者を探すのが面倒、ブックオフなどのリサイクルショップで売るのではダメなの?そんな風に思う方もいるかと思います。
確かに、利用したことない業者のサービスを使うのは不安もあり、面倒に感じるものです。しかし包丁買取に関しては絶対に専門業者を利用することをお勧めいたします。
理由は以下の3つです。
- 包丁の鑑定は難しい
- 独自の販売ルートが必要
- 専門業者の方が高値で買い取ってくれる
それでは一つ一つ解説していていきましょう。
1.包丁の鑑定は難しい
包丁の価値を見分けることは非常に困難です。
というのも、和包丁などの鑑定はいわば骨董品や美術品の鑑定と同義だからです。ブックオフの店員が正しい鑑定を出来るはずもないので、しっかりとした値段をつけてもらうにはリサイクルショップではなく専門の買取業者を利用する必要があるのです。
2.独自の販売ルートが必要
そもそもブランド包丁を買い取るということも大変なことですが、売ること自体も難しいです。
数万円~数十万円するものまであるブランド包丁ですが、これを買う人は主に料理に携わる人ですよね。そういう料理関係の人が包丁を欲しいときにブックオフに買いに来ると思いますか?
もちろん答えはNOです。
もちろんお店は売れないものは安い値段でしか買い取ってくれません。
高く買い取ってもらうためには、その包丁を高く売ることができる専門業者に買い取ってもらうことが重要なのです!
3.専門業者の方が高値で買い取ってくれる
理由は上でも説明していますが専門業者は独自の販売ルートを持っています。
また、業者は仮に大量に仕入れてもそれを捌けるほどの買い手がついているので、売る側のこちらもまとめて売りたい時も安心です。
おすすめ包丁買取業者は?
今回ご紹介するのは包丁買取業者の「ひろや」さんです。
包丁買取業者の特徴を順番に紹介していきます。
- インターネットから見積もりが可能
- 見積りで最低買取金額を提示してくれる
- 3つの買取方法が選べる!
- 大量依頼も可能
1.ネットから見積もりができる!
売りたい包丁のメーカーなどの情報、そして写真を添付することで簡単に査定の申し込みができます。
これでお店に行ったり包丁を送ったりする手間なく大まかな査定を行ってもらうことができます。
2.見積りで最低買取金額を提示してくれる
包丁の買取業者では、上限価格を提示するということが多いようですが、こちらの業者では最低価格も併せて提示してくれます。
これで、「いざ買取に出したら見積もりよりもかなり低い額を提示された」などの不安がなくなりますね。
3.3つの買取方法を選べる
- 出張買取
- 宅配買取
- 持ち込み買取
ちなみに、出張買取も費用は掛かりませんし宅配買取も送料は会社が負担してくれます。
自身の都合に合った買取方法が選べるので、とても利用しやすいのではないのでしょうか。
4.大量依頼も可能
大規模なお店を畳むときに、大量の包丁を売りたいときも安心です。
一つ一つ丁寧に査定してくれる上に、全て1日以内に査定してくれます。
まとめ
いままで包丁は買取に出さずに処分している人も多かったのではないでしょうか?
包丁買取業者をうまく利用すれば、使わなくなった包丁がお金に変わります。
不要になったブランド包丁、和包丁をお持ちの方は是非買取をご検討ください!