
Contents
こんにちは!
今回はお金に関するお話です。
今の年収に満足!という人は今の日本では少ないのではないでしょうか?
だれしも、自分に年収を上げたい!そう思っているかと思います。
とは言ったものの、会社ですぐに出世なんて無理だし、、と鼻からあきらめて考えている人ばかりなのもまた事実。
今回はそんな年収を上げたいと思っている人たちに、年収を上げるのは意外に簡単!今は様々な方法があるよ!ということをお伝えしたいと思います!
年収を増やすことはとても大切
少子高齢化が進む日本では、老後の生活資金不足がたびたび話題になっていますよね。
実際、行政だけに任せていては老後に満足な暮らしができない可能性は非常に高いです。自分でもある程度備えをする必要があります。
貯金にしろ、投資にしろ今の年収が上がればその分老後の生活資金に充てるお金の余裕ができますよね!
年収を上げるということは、今の生活を豊かにするだけでなく老後の為にもとっても大切なことなのです。
年収を上げる手段は今の仕事とは限らない!
年収を上げることが難しいと思っているそこのあなた!
実は年収を上げることは意外と簡単なのです。
そんなの無理でしょ…と思う方は、今の仕事で年収を上げるということしか考えていないのではないでしょうか?
確かに今の年収を伸ばすことは難しかもしれませんが、今の年収に+することは意外と簡単なのです!
それでは今回はそんな年収に+でお金を稼ぐ方法をいくつか紹介していきます!
難易度★☆☆:UberEats配達員
UberEatsという名前、最近では知っている人の方が多くなってきているのではないでしょうか?
これは、自分が配達員として街中で待機し、スマホに排他っつの仕事が送られてきたら、お店に料理を取りに行きお客さんのところまで配達に行く、いわばフリーの配達員のようなものです。
これがどれほど稼げるのかというと、自給ではなく配達の数や距離による歩合制なので一概に言えませんが、お昼時に効率よく回れば1時間で2000円以上稼げる人もいるようです。
これは自転車さえあれば、後は登録してバックを貰えば始められるのでとってもお手軽です。
運動にもなるので、休日に体を動かすついでに人稼ぎしてみてはどうでしょうか?
難易度★★☆:スキルを活かした副業
最近フリーランスという言葉がはやっていますよね?
会社に属さず、案件を自分で受けて稼ぐ人たちのことです。
彼らはパソコンでできる仕事が多いので、カフェや旅をしながら仕事をするという自由なスタイルで働いています。
社会人からすればフリーランスのような自由な生き方は憧れですよね。
でもあなたも得意なスキルがあれば、完全にフリーランスにならなくとも、会社に属しながら副業で何か始めることはできるはずです!
フリーランスといってもその種類は多岐にわたります。
よくあるのがエンジニア、プログラマーですよね。
これらは専門知識ゆえに簡単に始めるのは少し壁があります。
でも安心してください!
これ以外にもパソコンでできる副業はたくさんあります!
代表的な例だと、ライターなどが初心者でも簡単に始められるものかと思います。
そしてだんだんライティングスキルが上がっていけば、ブログを始めてアフィリエイトやアドセンスで稼ぐこともできます!
難易度★★★:転職
転職は、一番難易度が高い年収を上げる方法です。
働く環境を変えるというのは大きなリスクもありますよね。
しかし転職であれば、上記のような自分の時間を割く副業と違い、今までと同じ仕事量で年収を上げることができます。これは他とは違う大きなメリットですよね。
転職は人によっては年収で200万円も上がることさえあります!
今の低い年収でダラダラと仕事を続けるのではなく、一度真面目に転職を検討してみてはいかがでしょうか?
年収を上げる方法をもっと詳しく!
年収を上げる方法は想像以上にたくさんあり、そして中には簡単なものもあるということをわかっていただけたでしょうか?
年収を上げたいという意思が高まったところで、より詳細に年収を上げる方法を紹介していきたいと思います!
といっても、年収を上げる方法だけでもかなり多い上に、それを一つ一つ詳細に方法を紹介していくととてもかなりの分量になってしまいます。
なので今回は、具体的な方法に関してはおすすめの記事を見つけたのでそれを紹介する形にしたいと思います!
気になる方はぜひこちらの記事をチェックしてみてください。
年収を上げる具体的な方法をチェックfa-external-link
まとめ
年収を上げるための様々な方法を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
これなら自分もできそう!と思うものがあればぜひ積極的にチャレンジしてみてください。
年収を上げるためにはまずはあなたが何かアクションを起こすことが必須です。どうせ年収を上げるなんて無理、そう決めつけずにぜひ色々とトライしてみてください!