
今回はデイトレーダーに必須のパソコンについての記事です。
ワンランク上のトレーダーになるために必要なパソコンの条件をチェックしましょう!
なぜデイトレにはハイスペックPCが必要なのか
デイトレードを始めたころは誰もが手持ちのパソコンを使っていたことでしょう。
そして次第にディスプレイを2つ3つと増やしていった人も多いのではないのでしょうか?
しかし初心者の頃はその程度のスペック環境で十分だったかもしれませんが、1日で動かうお金の額や取引回数の増加に伴い「モニターがもっと欲しい」「より快適な環境でトレードを行いたい」と考えるようになるかと思います。
しかし、モニターを快適に6つや8つ表示させる程のスペックは自前のパソコンでは難しいでしょう。
仮にスペックが足りたとしても発熱や使用電力過多、騒音などの問題が付きまといます。
ではデイトレードにはどのようなパソコンが必要なのか紹介していきます。
デイトレPCを選ぶ際のポイントは?
スペック
デイトレード用のパソコンにとってスペックは必要不可欠です。
中でもパソコンの頭脳といわれるCPUは出来る限り高い性能の物を選びましょう。
いくつものモニターに画面を表示させ、複数のソフトやウェブページを同時に動かすとなると市販の一般的なスペックのパソコンでは不十分です。
皆さんは高性能のCPUと聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
intel core i7と答える人が多いかと思います。
市販パソコンではi5の物も多く、i7であれば十分だと思うのも無理ありません。
ですが実はすでにcore i9というものが存在します。これは価格とスペックの高さゆえに今はあまり市販パソコンには搭載されていないので知らないのも無理ありません。
しかし、デイトレーダーとしてさらなる高みを目指すならこのcore i9 を搭載したパソコンを選ぶことが重要です!
静音性能・低発熱
ハイスペックパソコンになるにつれて音はうるさくなり発熱も激しくなります。
夏場はこのパソコン自体の発熱で部屋の温度がとんでもないことに…
故障の原因にもなります。
スペックだけをそろえるのは簡単ですが、この静音性能と低発熱を兼ね備えるのはなかなか難しいことですし、実際に使ってみないと分からないですよね。
そんな人はトレード用パソコンの専門業者fa-external-linkからパソコンを購入することがおすすめです!