こんにちは!

今回は情報処理技術者試験に関するお話です。

 

情報処理技術者試験には様々な試験がありますよね。

難易度の低い物もあれば、かなり専門的で転職に役立つ資格も多くあります。

 

この記事ではそんな情報処理技術者試験の中の資格試験の中でも、初心者でも取りやすい資格の特徴を解説していきます!

また記事の最後には情報処理技術者試験のおすすめの勉強法&参考サイトも紹介するので、情報処理技術者試験の資格に興味がある方は是非チェックしてください。

 

 

情報処理技術者試験の難易度区分

情報処理技術者試験には様々な資格試験がありますが、各資格には1から4の難易度が正式に振り分けられています。

一目でその資格の難易度が分かるのはとてもありがたいシステムですよね。

 

この記事では4つのレベルの内、レベル1と2にはどんな資格があるのかについて解説します!

 

難易度1の情報処理技術者試験の資格

ITパスポート

ITパスポートは、IT系の知識に触れたいという人がまず勉強する資格といえます。

 

IT全体のリテラシーを高めることができ、この資格を持っていると素人よりもITに関する適性や興味があることを示せます。

合格率も50%を超えることがほとんどな取得しやすい資格です。

 

難易度2の情報処理技術者試験の資格

情報セキュリティマネジメント

情報セキュリティマネジメントの資格は、名前の通りIT分野の中でもセキュリティに特化した資格です。

 

出来て5年程度の比較的新しい資格試験ですが、近年のオンライン化の波に伴いセキュリティに関する知識の需要が増え、今注目されている資格です。

レベルはITパスポートより1高い2に分類されますが、合格率は50%前後なので、しっかり勉強すれば一発で合格できるレベルの試験といえます。

 

基本情報技術者

基本情報技術者は、ITエンジニアを目指す人ならば誰もが受ける登竜門的な資格です。

実際に仕事レベルで使う知識などはこの基本情報技術者あたりから身に着けることができます。

 

レベル自体は2ですが合格率は2,3割なので、しっかりと対策をして臨まないと合格は厳しい試験といえます。

 

 

情報処理技術者試験のおすすめ勉強法は?

情報処理技術者試験の難易度1から2の資格については理解できたでしょうか?

では最後に、これら情報処理技術者試験の勉強をどう進めればいいのかについて解説します。

 

情報処理技術者試験を初めて受けるという人はまずは、ITに関する単語を学ぶことをオススメします!

 

そして単語が身についてきたら、各資格ごとの本や講座で勉強です。

いきなり本や講座で資格勉強をスタートするよりも、まずは単語を理解することでスムーズに勉強が進みます。

 

ITに関する用語については、以下のIT用語辞典サイトで学ぶのが一番おすすめです。

 

 

検索機能から動画付解説まであるので、このサイト一つでIT用語を身に着けることができます。

情報処理技術者試験をこれから勉強して受けたいという方は是非一度チェックしてみてください!

 

おすすめの記事